2021年4月10日 春の県民の森にて

ブログ、遅くなりました。
4月10日の活動の記録です。


場所は、県民の森の四季の森です。
6組14名のご参加でした。
ありがとうございました^ ^

テーマは
「春の移り変わりを
植物や生き物との出会いで感じ、
春ならではの植物をたべてみよう」
てな感じです。

メンバーが揃うまで、
駐車場から降りたところの
桜の花が見ごろの広場で
遊びました。

ゼリーにトッピングする
タンポポやすみれや桜を取ったり、
カナヘビ探しを楽しんだり、
木にいる隠れている?
蛾を見つけたり、
「いた!」

よもぎ茶のための
よもぎを取ったり。
新芽で柔らかくて
いい香りでした。

カナヘビ探しは大盛り上がりで
つかまえたけど、かごがない!
少し考えて、
ペットボトルに穴をあけることに。
ナイフで穴をあけてます。
ドキドキ。
入れてみました。



風は冷たいもののぽかぽか陽気と
植物や生き物たちのおかげで、
春らしさを満喫でき、
大人も子供もまったり思い思いに過ごしました。
  (でも、駐車場がわかりづらく、
駐車場から離れちゃったから、
迷っちゃった方もいて😞
ごめんなさい)

そして、みんな揃ってから
始まりの会をして、
かしわ苑を目指し歩きはじめました。


桜やコブシの花が所々に見えて、
とても綺麗でした。
途中から「昆虫の森」に行きたいチームと、
そのままかしわ苑を目指すチームに
分かれ歩きました。

そのままチームのNちゃんの選んだすごい急な坂道を
行くチームと、
平坦な道を行くチームに分かれ、
進みます。

昆虫の森チームは
戻ってきて
坂道チームに加わり、
各々かしわ苑を目指します。


先についていた
坂道チームはついてすぐに坂登を楽しんでいました。



「お腹すいたー!」の声が多く、
マイレジャーシートで距離を保ちながら
お昼ご飯を食べました。


腰から下は
坂です笑


ぜりーづくりは、風が強くて断念し、
(本当にごめんね)
みんなで、リンゴジュースを飲み、
寒天は一袋ずつお土産にしました。


子供たちは小学生を中心に
森の中でかくれんぼ。
最後には
こども達がほぼ全員
かくれんぼに参加するほど
惹きつけられるものがありましたね。


木に隠れたり


壁の隙間に隠れたり、

ベンチの下に隠れたり

森に隠れたり。

その間、
Kちゃんママに
生のよもぎを揉んでよもぎ茶にしてもらい、
母達はリラックスタイム。
この時間を大切にしたい。

でも、

最初は
大人一人でも見れた範囲でしたが、
かくれんぼの会を重ねるごとに
範囲が広がってきて
母達に
離れて立ってもらいました。

その下で、いい枯れ草の棒をとりたい
Tくん。
すぐに「ママとって~」だけど、
頑張って上り、
何度も滑り落ちたり、
棒が納得のいく長さで折れなかったりで、
あきらめかけましたが、
最後は自分でとれました。





そして、終わりの会をして、
感想を聞くと子供たちは
「かくれんぼが楽しかったー」
とおしえてくれました。
ゼリー作りができなかったことを
私が誤ったら、
そんなこと気にもとめてない様子で
子供は遊ぶことがしごとなんだよ」
と言っていて、
主催者としてはとても救われました。

解散後は、
Kちゃんがお家から作ってきてくれた折り紙と

手紙のプレゼントをみんなに渡してくれ、


大喜びな子供たち。
そんな様子に嬉しそうなKちゃんでした。

そして、
今回は母達に
救命救急のフローチャートの紙と、
携帯用救命救急の用紙を渡しました。

簡単な説明と
なぜ持っていて欲しいのかを
伝えさせていただきました。
アクションカードのことも。
安全に楽しく遊べるように、
でも無理はしない程度で
一緒に
こどもたちの
安全・安心を守っていきたいと思います。
よろしくお願いしたいと思います。



そんなこんなで、
今回参加してくださった方、
心を寄せて下さった方、
ありがとうございました。



ブログ、遅くなってごめんなさい!



~~おまけ~~
かくれんぼの合間に
Nちゃんママと息子が
虫のことを話していました。
虫のことを話していました。

終わりの会で、
息子は何気なくNちゃんママの膝へ座ります。
活動を始めて3年目。
ようやく、
いろんな大人に
自分から甘えられるようになってきました。

ここまで待っていてくれたNちゃんママ、
ありがとう!


そんなNちゃん、
帰り道はこんな坂もお手のもの~と、
チャレンジしていました。

ちゃんちゃん♪















































 

コメント

このブログの人気の投稿

2022年「空の下のおやこ広場 どんぐりこ」について

2019年~3年間のアルバムをつくりました!

2022年1月❶こども企画の新年会!